本ページはプロモーションが含まれています

金沢百万石まつり開催概要とコースは?

トラベル
スポンサーリンク

加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。

現在は毎年6月の第一週の週末に開催され多くの観光客や出演者で毎年約40万人が訪れる賑わいがある行事です。

毎年利家公役・お松の方を著名人の方に演じて貰っています。

※年齢は出演当時の年齢を表示してます。(引用:百万石まつり公式HPから)

  • 令 和5年(第72回)市川 右團次 紺野まひる※ お松の方(予定)
  • 令 和4年(第71回)竹中 直人  栗山 千明※ お松の方
  • 令 和3年(第70回)中止 竹中 直人(65歳)栗山 千明※ お松の方
  • 令 和2年(第69回)中止 陣内 孝則(62歳)壇 蜜※ お松の方
  • 令 和元年(第68回)加藤 晴彦(44歳)藤本 美貴※ お松の方
  • 平 成30年(第67回)高橋 克典(53歳)羽田 美智子※ お松の方
  • 29年(第66回)保阪 尚希(49歳)佐藤 藍子※ お松の方
  • 28年(第65回)袴田 吉彦(42歳)笛木 優子※ お松の方
  • 27年(第64回)内藤 剛志(60歳)菊川 怜※ お松の方
  • 26年(第63回)原田 龍二(43歳)菊池 麻衣子※ お松の方
  • 25年(第62回)松村 雄基(49歳)大河内 奈々子※ お松の方
  • 24年(第61回)川野 太郎(52歳)横山 めぐみ※ お松の方
  • 23年(第60回)村上 弘明(53歳)藤谷 美紀※ お松の方
  • 22年(第59回)宍戸 開(43歳)小林 綾子※ お松の方
  • 21年(第58回)永島 敏行(52歳)熊谷 真実※ お松の方
  • 20年(第57回)山下 真司(56歳)石野 真子※ お松の方
  • 19年(第56回)的場 浩司(38歳)
  • 18年(第55回)髙嶋 政宏(40歳)
  • 17年(第54回)赤井 英和(45歳)
  • 16年(第53回)東 幹久(34歳)
  • 15年(第52回)加勢 大周(33歳)
  • 14年(第51回)風間 トオル(39歳)
  • 13年(第50回)松平 健(47歳)斉藤 慶子※ お松の方
  • 12年(第49回)勝野 洋(50歳)
  • 11年(第48回)藤岡 弘(53歳)
  • 10年(第47回)千葉 真一(59歳)
  • 9年(第46回)あおい 輝彦(49歳)
  • 8年(第45回)高橋 英樹(52歳)
  • 7年(第44回)美木 良介(37歳)
  • 6年(第43回)渡辺 裕之(38歳)
  • 5年(第42回)辰巳 琢郎(34歳)
  • 4年(第41回)橋爪 淳(31歳)
  • 3年(第40回)中条 きよし(45歳)
  • 2年(第39回)目黒 祐樹(42歳)
  • 元年(第38回)横内 正(47歳)
  • 昭 和63年(第37回)名高 達郎(35歳)
  • 62年(第36回)三浦 浩一(33歳)
  • 61年(第35回)御木本 伸介(54歳)
  • 60年(第34回)(一般公募)
  • 59年(第33回)鹿賀 丈史

※新型コロナの感染予防の為、令和2年令和3年と中止になりました。

スポンサーリンク

百万石まつり概要

金沢百万石まつりは、毎年6月、加賀藩祖・前田利家公が金沢城に入城し金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。

スタートは石川県を代表する金沢駅の鼓門をバックに豪華絢爛な行列が練り歩きます。

百万石行列のルート(※以下情報は2022年)

市内中心部を通り金沢城に入城します。

期間中は多くの場所が通行止めや時間での制限などが開始されます、
中心街の駐車場も行列のコースに隣接している場合は止める事が出来ません。

ナビを入れる際には通る事の出来ない場所に案内される事があるので注意が必要です。

期間中はパークライドが推奨されます、無料の駐車場が開かれていますので、車を止めて向かうといいでしょう、駐車場からバスなどの料金は利用者負担です。※片道160円~250円(駐車する場所によって違います)
詳しくは金沢市ホームページで確認「百万石まつりの観覧はパーク&ライドでまちなかへ!

近隣のお店などに駐車する行為は近隣の迷惑とお店にも迷惑となります、必ず有料の駐車場か「パーク&ライド」を利用のうえお越しください。

日程とイベント

その他様々なイベントも同時に開催されます。※新型コロナの影響で一部縮小や事前登録が必要になります。

6月3日(金曜)

時間行事場所
9:00~10:00お水とりの儀式金澤神社・成巽閣
10:00~10:40祈願祭尾山神社
13:00~14:00献茶式尾山神社
18:40~21:00子ども提灯太鼓行列各地域
19:00~20:00加賀友禅燈ろう流し浅野川(天神橋~浅野川大橋)
※期間終了後は表示されない事があります。

6月4日(土曜)

時間行事場所
8:30~16:00百万石茶会兼六園及びその周辺
14:00~百万石行列
14:00~14:20出発式金沢駅東広場前出発
14:20~17:20行列金沢駅東広場前~金沢城公園
15:50~17:50入城祝祭金沢城公園
18:30~20:00百万石踊り流し国道157号線 南町~片町間
19:00~21:00百万石薪能金沢城公園
※期間終了後は表示されない事があります。

6月5日(日曜)

時間行事場所
8:30~16:00百万石茶会兼六園及びその周辺
10:00~16:00加賀百万石「盆正月」金沢城公園
10:00~16:00民謡華絵巻金沢歌劇座
※期間終了後は表示されない事があります。

百万石行列では大勢の方の勇壮な甲冑姿や本物の馬に乗った利家公の姿を見る事が出来ます、街頭で見るとあっと言う間に過ぎてしまいますが一見の価値があります。


もう少しゆっくり眺めたい方は「百万石行列有料観覧席」・イープラスで販売してます「第71回 金沢百万石まつり 百万石行列有料観覧席」で購入出来ます。※売り切の可能性あります。

その他の行事も開催されてますので、足を延ばして散策して見て下さい。

パレードの様子

2022年のパレードの様子です。

※肖像権の保護の為写真が乗せれません、ご了承下さい。

入城祝祭の様子

街中を行列して最後に金沢城に入城してくる様子です、甲冑の音や勇壮な行列は、昔を想像できる風景を感じれます。(※パレードとは年代が違います)

過去の入城祝祭の様子。

通常の金沢城広場の様子です、この日は広場に所狭しと人がいっぱいになります。

金沢城公園施設のマップは公式ホームページに記載されています。
マップはこちら

周辺施設

隣接する施設には兼六園があります。

兼六園は基本入場料金がかかりますが時期によっては無料開放もあります。
百万石まつりの日程は無料開放 令和4年5月31日~6月2日(日曜)午前7時~午後6時※無料開放の時間と営業時間とのズレがあるので向かう際には注意して下さい。(閉園は午後9時)
初夏の時期は草木がにぎわい綺麗な緑が見れます。

冬の兼六園は白と緑のコントラストが素敵な世界になりかつての武将たちも癒された事でしょう。

冬の兼六園灯篭

兼六園の概要は「兼六園のみどころ」で紹介してます。

タイトルとURLをコピーしました